中欧4か国周遊旅行記 9月21日ブラチスラバ3

旧市街を出て国立劇場を見てバスへ戻りました。 おや!こんなところにオジサンがいる!? チュミル像 マンホールから顔をのぞかせる、帽子をかぶった顔のおじさんの姿がとてもユーモラス!記念撮影スポットです。 国立劇場 国立劇場は、フヴィエズドスラヴォヴォ広場近くにある劇場。チューリッヒのオペラハウスやプラハ国立オペラ座なども手がけたウィーンの建築家、フェルナーとヘルマーによって1886年に完成しました。ネオクラシカル様式の荘厳な建物は旧市街の中でもひときわ目を引く美しさです。 またここは映画「のだめカンタービレ」のロケ地としても使われました。そのため映画ファンや原作ファンも多く訪れています。 (以上トラベルブックHPより) 国立劇場前の広場にお土産屋さんの出店が並んでいました。 バスの駐車場へ行くまでの道もいろいろ撮影したくなるものがたくさんありました。 窓辺に猫さん! 凛々しいお顔 「あら?見慣れない顔立ちの人たちね。私のご主人様はもっと鼻が高くて彫が深い顔立ちよ。こんな平たい顔立ちの人初めて見たわ」 なんて言っているように見えました。 ブラチスラバの観光は約1時間半。 あっという間でした。 その後バスで約3時間、ハンガリーのブタペストへ向かいました。

続きを読む