中欧4か国周遊旅行記 9月17日プラハ5

宿泊のホテルは市街地からちょっと外れているところでとても大きなホテル。 いろんな国の団体旅行客も多そう。 ホテル直結でショッピングモールがありました。 スーパーも夜9時まで営業しているとのことで夜のお出かけの後に行ってみようと^^ バスでレストラン近くまで行って初めに夕食。 夕方6時過ぎでもまだ明るい 助けて~~~!って オブジェでした。 行ったお店は気軽なレストラン。 ここでは飲み物1人1杯ずつ無料でいただきました。 まずはポテトスープ メインは豚肉の煮込みとダンプリングとザワークラフト(チェコの伝統料理) 豚肉の後ろにあるのがダンプリング ジャガイモを使っています。なんとも表現しがたいですが、ジャガイモを固めて雰囲気的にはつみれのようにしている感じ。 ボリュームがありました。 陽気なおじさん。ビールジョッキを何杯ももてるのはすごい。 食後に夕景散策。 すっかり暗くなりました。 国民劇場 当時(1840年代頃)はハプスブルク家の権力が強く、上演されるものもドイツ語の演劇ばかりでした。 しかし、チェコ語によるチェコ人のための舞台を求め国民の寄付で造られた劇場でしたが、完成後初回の舞台後に焼失。再び寄付による再建が行われ完成した劇場。 ヴルタヴァ川とプラハ城も夜景が美しいです。 橋から再び国民劇場を見て。 美しい夜景にバッテリーも入…

続きを読む