市内散歩 桜巡り1
3月27日(月)
お天気はやはり曇り。
この週は年度末で火曜から木曜の3日間は仕事。
桜の花見には27日、31日に出かけないとと思い出発。
27日は市内散歩
ルートは桜土手公園~手児奈霊堂~真間山弘法寺~大学通り~里見公園~さくら堤公園~江戸川沿いという感じで、
歩いたログを見てみると台形のような形で歩き約8.7キロ。1万7000歩でした。
そしてさくら堤公園は30日に3歳の子供さんがお花見していてい行方が分からなくなり、翌日江戸川で遺体で発見されたという痛ましい事件が起きてしまいました。
心からご冥福をお祈りします。
まずは桜土手公園
桜土手公園と言っても遊歩道沿いに桜並木になっていて、小学校近くの桜が道路から真間川(先日行った真間川より上流)に枝が伸びています。
そして手児奈霊堂へ
池がありずっと前にここでカワセミを見たことがあるので、手児奈霊堂に来るといつもカワセミがいるか探していますが、なかなかいないですね。
でも鴨さんがのんびり泳いでいました。
若い枝垂桜は満開
真間山弘法寺へ向かいます。
伏姫桜も後ろにソメイヨシノを従えて前回よりも華やかに見えました。
伏姫様は終盤でしたが、ソメイヨシノが満開で伏姫様を後ろから優しく見守っているようです。
伏姫桜の横に若い枝垂桜(月見桜)があります。
前回はまだつぼみの状態だったので紹介しませんでしたが、今回は満開。…