かつうらビッグひな祭り 遠見岬神社

覚翁寺から一番メインの遠見岬神社へ 道すがらの商店街でもあちこちにお雛様が飾られていたり、いろいろなキッチンカーや食べ物屋さんが店先でおいしそうなものを販売して食べ歩きも楽しいイベントになっています。 遠見岬神社に到着 60段の石段に約1800体のひな人形。 あまりにも多すぎてわけわかりません テレビではよくこの遠見岬神社のお雛様が紹介されますが、毎朝お雛様を飾り付けるそうですよ。 夜は片付けるのでしょうが、時間かかるでしょうね。 あまりに数が多いので近くのお雛様にズームイン。 鯛みくじ 花手水も石段下に 遠見岬神社のお雛様を見ようと鳥居をくぐろうとしたとき片側にすごい行列。 え!こんなに人がお雛様見ようと並んでいるの??って思いましたが、よく見るとその人たちは御朱印を頂くための行列でした。 コロナ禍前はかつうらビッグひな祭り、ここまで人がいなかったような気がしますが、開催2日目で、土曜日だったから仕方ないかもしれないですね。

続きを読む

かつうらビッグひな祭り 覚翁寺

勝浦市で行われているかつうらビックひな祭りに行ってきました。 このひな祭りはコロナ禍の3年間中止でしたが、今年ようやく再開。 2月24日~3月3日まで行われます。 3年ぶりの再開でしたが、以前文化センターの室内の座席いっぱいに飾られたお雛様の展示は中止。 屋外でのお雛様の展示でした。 駐車場も以前は市内からちょっと離れた海水浴場の大型駐車場があり、そこからシャトルバスで雛祭り会場へのピストン輸送がありましたが、それも中止。 市内の駐車場のみになりました。そのせいで大渋滞。 でも今回は御宿と勝浦のひなめぐりのオープントップバスが走りました。 御宿ではつるしびながメインだったようです。 私たちも渋滞に巻き込まれ、結局会場からちょっと離れた丘の上の市役所の駐車場にやっと車を停めることができました。 かつうらビッグひな祭りの雛めぐりがいよいよ始まります まずは覚翁寺 約600体のお雛様 晴れて良かった~~。 覚翁寺には境内に入れたのでちょっと一休み。 河津桜と梅の花が見られました。 梅の花にはメジロも来ていて、ちょっとラッキー。 メジロも見られてテンション上がりました。

続きを読む

安世院のお花とお雛様

中山法華経寺へ行くと安世院は欠かせない。 小さなお花とかわいいお雛様が迎えてくれました。 クロッカス スノードロップが勢ぞろい 本堂前にかわいいお雛様 ウサギさんのお雛様とお内裏様がいらっしゃいました。

続きを読む

中山のひな祭り3

中山法華経寺の近くに安房神社があり、神社の社殿にもお雛様が飾られていました。 例年はこのひな祭りの時に限り社殿に入れましたが、今年は入れませんでした。 なので社殿の入り口から。 かわいらしいお雛様が並んでいました。 小学生が作ったつるし飾りもたくさん下がっていました。 今年もたくさんお雛様に出会えました。 やはりひな祭りは幾つになっても楽しいお祭りです。

続きを読む

中山のひな祭り2

鬼子母神の渡り廊下にたくさん飾られていたお雛様 中にはとても古いお雛様があり、それにまつわるメッセージがありました。 貝合わせや本当に小さなお雛様も。

続きを読む

中山のひな祭り1

中山法華経寺の参道や神社などで行われている中山のひな祭りを見に行ってきました。 毎年お雛様やつるし飾りが参道のお店の店先などに飾られ楽しませてくれます。 精華園の縁側に飾られていました。 以前は精華園も室内に入り近くでお雛様を見られましたが、コロナ禍になってからは室内に入れず縁側のお雛様を外から眺めるようになっています。 休憩所のような場所に飾られたお雛様 こちらは近くで見られたのでお雛様をじっくり見られます。 ガラスケースのお雛様

続きを読む

浜離宮散歩

せっかくなので浜離宮恩賜庭園を散歩 浜離宮は普通に?(言い方がおかしいけれど)地上から入園できますが、水上バスに乗ってきても入園できます。 ちょうど水上バスが出航していきました。 汐入の池 ビルが水鏡です ロウバイが咲いていました。 鷹の御茶屋の前に置かれていました。 ふと見ると東京タワー ちょっと霞んでいますが飛行機も飛んでいました。

続きを読む

東京散歩 浜離宮の梅の花

菜の花畑の梅の木をずっと見ていたら小さな鳥が2羽やって来た。 メジロだ~~! 1羽はすぐどこかへ飛んで行ってしまいましたが、もう1羽がしばし梅の木にいてくれました。 逆光気味なので、メジロの羽色が黒っぽくなったり、シルエットのようになってしまったのがせっかく見つけたのに残念なことになってしまいました。 何だ??って感じで見つかっちゃいました。そのあと飛んで行ってしまいました。 浜離宮にも梅林のように何本も植えてある場所がありますが、そこはあまり日当たりがよくないので花はほとんど咲いていませんでしたが、数本は咲いていました。 源平梅?1本の木に白梅と紅梅が咲いていました。

続きを読む

東京散歩 浜離宮の菜の花畑

浜離宮恩賜庭園の菜の花が咲いていますとツィッターで見たので行ってきました。 (2月18日撮影) 外人さんたちも水上バスに乗って来るらしく浜離宮には多くみえていました。 菜の花は花開き、黄色いじゅうたんになっていました。 辺りにも菜の花の香りが漂っていました。 菜の花が咲いている場所は日当たりがいいので、白梅・紅梅も満開で梅の花と菜の花のコラボが素敵。

続きを読む

亀戸天神 梅の花2

亀戸天神の梅の木、名札がついているものがあったので紹介します。 鈴鹿の関 月影 楠玉 蘇芳梅 そして一番見事な枝ぶりだった呉服枝垂 椿も梅とコラボ中。 呉服枝垂とてもかわいい梅の花で今一番咲き誇っていました。

続きを読む