東京散歩 東御苑

3連休最終日、ようやくいいお天気になりました。 久しぶりに東御苑へ。 石垣の前のススキに陽が当たっていました。 東御苑でもあちこちでヒガンバナが咲いていましたが、そろそろ終わりのようでした。 ヤツデ?にスズメバチかな~~。大きなハチで怖い~~!! ゴンズイが実をつけていました。 エゴノキもたくさん実が付いていました。 去年見たときはエゴノキの実をシジュウカラたちがついばんでいましたが、今年はこれからかな。 久しぶりに東御苑を散策しました。 東御苑では外人さんの姿をたくさん見かけました。 旅行客も増えてきているのかな。コロナ以前のようになるにはまだ時間はかかりますが、少しずつでも動いて行けるといいですね。

続きを読む

リベンジ 雫ハンター

24日もいまいちなお天気。 午後からは厚い雲に覆われていましたが、何とか雨に会わずに済みました。 再び雫ハンター出動です。 今回はマクロレンズでリベンジです。 花壇にたくさんのニチニチソウ。 このお花は雫が乗りやすいのでたくさん雫をゲット 零れ落ちそうな雫発見! オシロイバナには雫がありませんでしたが、思わずシベに注目! ちょっとリベンジになりました。

続きを読む

東京散歩 蔵前街角スナップ

蔵前の裏道散歩 以前テレビ番組で蔵前の街を特集していましたが、今カフェやレストラン、個性的なお店などオープンして若い人たちに注目されているとのこと。 確かに歩いてみると、こじゃれたお店があ!こんなところに!?って思うところにありました。 ホテルの壁面にロボットが 雨でなければもう少し街並みを楽しみたかったです。

続きを読む

東京散歩 雫ハンター ちょい失敗

23日、午後から霧雨のような雨。 傘を差していても腕など濡れる感じ。 浅草にお墓参りに出かけました。 雨でなければ浅草寺など寄りたかったのですが、傘を差して混雑の所を歩くのは嫌なのでやめました。 浅草から蔵前を通り浅草橋まで。 歩いている間に雨が止んだり、また降りだしたり。 そんな中、雫を見つけるとやっぱり撮りたい。 でもマクロレンズではなく標準レンズだったので、雫ハンターとしては残念な感じの写真になりました。

続きを読む

ご近所散歩 たばこと塩の博物館3

最後はたばこの博物館 たばこの歴史やパイプ、パッケージ、そして明治から現代の日本のたばこの歴史など学べます。 江戸時代のたばこの懐中袋、キセルなど扱っているお店を再現 世界中のパイプや煙管なども展示されています。 明治時代のキセル こんな煙管を祖母がいつも使ってたばこを吸っていたなって思い出しました。 最後のブースは明治から現代のたばこの歴史やパッケージが展示されています。。 ポスターにもその時代の世相を反映していました。 30年代のタバコ屋さんも たばこは吸いませんが、こういうものを見ると本当に懐かしい。 こうして楽しく室内シリーズ第3弾は終わりになりました。

続きを読む

東京散歩 たばこと塩の博物館2

特別展の隣は「塩」の展示です。 ここでは海外の岩塩が展示されていたり、日本の製塩の方法や塩の重要性など学べる展示になっていました。 イスラエル湖塩(死海) とても大きな塩柱 1mくらいあったでしょうか。 ポーランド岩塩 重さ約1.4トン 日本では岩塩は採れないそうで、塩の精製で作られるということでした。 特別展と塩の博物館は2階。 たばこの博物館は3階です。 3階に上がるとたばこギャラリーとたばこの博物館がありました。 ギャラリーには葉巻と美しい葉巻のパッケージが展示されていました。 ラ・コロナ 20世紀中頃 キューバ 1845年に製作が始まった銘柄 イギリス元首相ウィンストン・チャーチルが愛用していた葉巻として有名 ラ・プレフェレンシア 1930年キューバ なぜかこういう紙製品が好きなんですよね。 見ていてとても楽しかったです。

続きを読む

ご近所散歩 ヒガンバナ巡り2

須和田公園を出て芳澤ガーデンギャラリーへ。 こちらも数本のヒガンバナ 白いヒガンバナが1本赤いヒガンバナと一緒に咲いていました。 白萩も咲いています。 最後に真間山弘法寺へ。 群生のヒガンバナもきっと美しいでしょうが、ひっそりと咲く姿も素敵ですね。

続きを読む

東京散歩 たばこと塩の博物館1

室内シリーズ第3弾?? (あれ?そんなシリーズあったっけ?なんて) 葛西臨海水族園・郵政博物館に続く室内撮影。 3回目なのでシリーズ化できるか?? 今回はたばこと塩の博物館です。 ここは名前の通り、塩とたばこに関するものが集まっています。 特別展示の「ヴィンテージライターの世界」を開催中。 9月10日から12月25日まで開催されています。 ライターの歴史や様々なライターの展示などがあり、見ていて楽しい。 ハンドメイドのオイルライター 第一次世界大戦時ヨーロッパで戦場の兵士たちは様々なものをオイルタンクに転用したハンドメイドのライターを携帯した。 セミオート式ポケットライター 1920年代アメリカ 初期の卓上タイプのオイルライター 1920年代アメリカ アクアリウムシリーズ ダンヒル 1940年代イギリス 展示品の中にはどうやって使うのだろうと思うようなものもありました。 また映像でライターの使用方法など見ることができました。 電話機造形ライター 白色はオルゴール付き 赤色はラジオ付き 日本(プリンス) オート式ポケットライター またアメリカの雑誌広告もおしゃれです 今はたばこの弊害で広告自体海外では禁止されていたりしますが、こうやって見ていると時代を感じていいなと思いました。

続きを読む

ご近所散歩 ヒガンバナ巡り1

いつもの散歩コース、ヒガンバナを探して散歩。 自宅近くではヒガンバナの群生は見られませんが、数本咲いていました。 須和田公園で。 今にも咲きそうなヒガンバナを初めて見ました。 猫じゃらしもキラキラ 光がちょっと当たってスポットライトのようでした。

続きを読む

東京散歩 浜離宮恩賜庭園 キバナコスモス2

キバナコスモスにハチや蝶もやってきていましたが、蝶はヒラヒラすぐ逃げてしまいました。 ハチは熱心に蜜を採っているのでまだ探しやすい せっかく浜離宮に来たのだから、しばし庭園散策をと歩いてみましたが、とにかく蒸し暑い! 花木園に最後立ち寄り浜離宮を後にしました。

続きを読む