宮崎旅行記 飫肥城下町

海岸線沿いをずっとドライブしていましたが、山間部に入り、九州の小京都「飫肥(おび)城下町」へ 飫肥は、天正16年(1588)から明治初期までの280年間飫肥藩・伊東氏5万1千石の城下町として栄えたところです。武家屋敷を象徴する門構え、風情ある石垣が残る町並みは、昭和52年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。 昭和53年に復元された大手門を中心に、松尾の丸や藩校振徳堂、伊東家の歴史を綴る貴重な資料が展示されている飫肥城歴史資料館があります。また、 商人町通りには樽を店頭に置いた商家や、格子に壁燈籠、番傘を飾った商家が軒を連ね、町を流れる堀割の清流など、江戸時代を彷彿とさせる町並みが楽しめます。 (以上 観光にちなんの旅HPより) 飫肥城跡に入る前に豫章館に入りました。 藩主伊東家の屋敷と庭園。 豫章館(よしょうかん)明治2年に造られた藩主伊東家の住まいで、広い屋敷地に主屋や御数寄屋・雑舎・蔵を配し、入口には薬医門を構えている。 飫肥城下では最も格式のある武家屋敷である。南面一帯は武学流の作庭といわれる庭園で、広い空間に庭石や石灯籠・庭木などが巧みに配置され、閑静な佇まいの枯山水式庭園である。 (飫肥城下町保存会HPより) 庭園が見えるお座敷では歌と大正琴?の演奏会が行われていました。 飫肥城へ。 大手門 飫肥城本丸跡は癒しの森になっていました。 飫肥城歴史資料館 城下町を散策。静かな…

続きを読む

宮崎旅行記 サンメッセ日南

次はサンメッセ日南へ。 前日紹介した都井岬経向かう途中、鵜戸神宮も近くにあります。 通りがかった時、サンメッセ日南の駐車場に入る道が渋滞していたので、早く行く予定でしたが、青島での滞在時間がちょっと長くて渋滞が心配でしたが、思ったよりもスムーズに入れました。 サンメッセ日南での見どころと言えばモアイ像! イースター島には行けそうもないので、モアイ像を見たいと思ってここにやって来ました。 モアイ像が勢ぞろい! サンメッセ日南のモアイ像については 日本のモアイ修復チームが、1992年から3年かけて倒れていた15体のモアイ(アフ・トンガリキ)を立ち上げた奉仕と友情に対し、ラパヌイ(イースター島)の長老会と島民が、日本で復元することを初めて許可し、サンメッセ日南に世界で唯一7体のモアイ像(アフ・アキビ)を完全復刻することができた。(高さ5.5m 重さ1体18~20トン) モアイ像にもそれぞれこうしたご利益?があるそうです。 皆さんあまりそう言うことには気にせず思い思いに写真を撮っていました。 子供が小人のようですね。 サンメッセ日南の中にも小さなモアイが点在していました。 とても気持ちのいい風景です。 スイゼンジナにたくさんの蝶が飛んだり、止まったり。 太陽の丘 蝶の地上絵 ヴォワイアン像 ヴォワイアンとはフランス語で「見る人」という意味だそうです。 ここでこの像と…

続きを読む

宮崎旅行記 青島神社&宮交ボタニックガーデン青島

青島に宿泊し、翌朝青島神社へ。 青島神社というと巨人軍が宮崎キャンプの際必ず参拝に訪れる神社。 宿泊したホテルも巨人軍に所縁があるようで、ロビーに巨人軍のコーナーがありました。 私はそれほど巨人軍のファンではありませんが・・・ 朝は曇りがちでした。 海岸沿いの参道を歩き鳥居をくぐり、青島神社へ。 青島神社は「海彦・山彦」神話で知られている彦火々出見命(ひこほほでみのみこと〈山幸彦〉)・豊玉姫命・塩筒大神(しおづつのおおかみ)を祭神としており、縁結び・安産・航海安全の神様として親しまれています。 参道下には天然記念物・鬼の洗濯板 青島の隆起海床と奇型波蝕痕 周辺の岩盤は新第三紀(二千四百万年前から二百万年前迄)海床に堆積した砂岩と泥岩の規則的互層が傾き海上に露出し、波浪の浸食を受け硬さの違いにより凹凸を生じたものである。 岩上にはひびや断層が多く団塊や浸食による蜂窩(ほうこう)が見られる (以上青島神社 パンフレットより) 参拝の後に降りてみました。 さて神社に戻りましょう。 鯉のぼりに招かれました。 御本殿の横に祈りの古道と呼ばれる絵馬のたくさんかかったトンネルをくぐって奥へ進みました。 周りの木々も熱帯植物のビロウ(ヤシ科)が生い茂り、ここは南国なんだと実感しました。 元宮 青島神社から戻るとすぐ近くに宮交ボタニックガーデンがありました。 …

続きを読む

宮崎旅行記 鵜戸神宮

都井岬から鵜戸神宮へ。 6時閉門なのであわただしく向かいました。 パンフレットによると 当神宮は「鵜戸さん」と愛称され、国定公園日南海岸の風光明媚な所、日南市鵜戸の日向灘に面した、自然の神秘な洞窟の中に、朱塗りの色あざやかにご鎮座されている。 この洞窟は主祭神の産殿の址と伝えられる霊地で、およそ1千平方メートル(約300坪)ほどの人さがある。 強烈な太陽のもと、おりなす奇岩怪礁、紺碧の海、波状岩に砕ける白波と、自然の景勝につつまれたロードパーク日南海岸の中心地に当神宮は鎮りになっている 手水は花手水になっていました。 石段を下って御本殿に行きます。 結構下です。 本殿の方から写してみると、こんな感じでした。 亀石の枡形に運玉を男性は左手、女性は右手で願いを込めながら運玉を投げ桝形に入ると願いが叶うということです。 私は挑戦しませんでしたが・・・ 岩も波の浸食で面白い形になっていました。 御本殿 ちょっと慌ただしかったですが、閉門に間に合って、青島のホテルへと向かいました。

続きを読む

リベンジ、宮崎・鹿児島 30日

なぜリベンジかというと、2月に本当は行く予定で観光の場所や日程を考えていました。 でもその頃は、コロナ感染者が大増加で、マンボウが出てしまい飛行機での旅行に出かけるのが怖くて諦めました。 今回は宣言もマンボウも出ていなくて、今ならいけるかなと思い飛行機・ホテル・レンタカーを旅行会社に手配してもらい観光は2月に考えた場所と行った先で立ち寄りたいと思ったところを周りました。 1日目の30日は宮崎ブーゲンビリア空港から、日南海岸を見ながら宮崎県の最南端・都井岬へと向かいました。 日南海岸の海岸線はどこも映えスポット。 道の駅に立ち寄りながら写真を撮りました。 まずは道の駅「フェニックス」 展望デッキから見た海の風景。 石段の様な岩がずらっと並んでいるのが不思議。 山側ではパラグライダーが見られました。 向かう途中の車窓から線路が見えました。 電車が着たら最高でしたが、そううまくはいきませんね。 海岸線を走ったり、山道に入ったりしながら車を走らせて次の道の駅「なんごう」へ。 やはり景色がとっても素晴らしい。 遊覧船も出ていました。 島の案内板 この道の駅の上の方にジャカランダの森がありましたが、結構歩きそう。 都井岬はまだ先なので、ジャカランダの森はあきらめました。 都井岬にいよいよ到着。 まずは灯台へ。 長い階段を上り、灯台に入ります。 灯台の入り口の標識版 いい眺…

続きを読む

ただいま絶賛編成中(笑い)

前回のブログにたくさんの励ましのお言葉を頂いて感謝しています。 ありがとうございます。 私の言葉が足らなくて、ちょっと誤解を招いてしまい、申し訳ありません。 4月末の25日から28日まで4日間連続出勤。 正社員の方なら連日出勤は当たり前ですが、パートで月間12日勤務の私には4日間続けてはかなりきつい週でした。 GWはカレンダー通りの休みになります。でも2日の月曜は休みにして29日から5月5日まで休めました。 5月も年間の繁忙月で出勤する日は忙しそうです。 また5月の25日過ぎからは残業も増えそうです。 GWの4月30日から5月4日まで4泊5日で宮崎・鹿児島に旅行してきました。 1泊宮崎の青島に宿泊。残り3日間は鹿児島に宿泊し、レンタカーで移動。 5日間お天気に恵まれ、とっても楽しい旅行になりました。 写真も膨大な数を撮ったのでボチボチ編集しながらまた旅行記を始めたいと思います。 よろしくお願いいたします。 さわりだけちょこっと。 4月30日朝、羽田~宮崎へ。 タラップから飛行機に乗り込みました。 離陸予定時間を15分ほど遅れ羽田を出発。 宮崎に12時近くに到着しました。 空港からレンタカーで海を見ながら走りました。 お花はジャカランダです。

続きを読む