なかやまのおひな祭り

中山法華経寺のおひな祭りを見てきました。(2月27日) 中山法華経寺の参道のお店にもお雛様が飾られて迎えてくれました。 でもコロナ禍で密にならないようにと外からお雛様を眺めるようになっているお店が多くありました。 中山法華経寺の鬼子母神前の廊下などにお雛様が飾られています。 気品のあるお雛様 三人官女も美しいです。 ふっくらお顔のお雛様 つるし飾りもかわいらしい 子供の頃、こういう小物でおままごとごっこしてみたかったって思いだしました。 ひな祭りは幾つになってもいいですね。

続きを読む

勇壮な小田原城

伊豆旅行の最後は小田原城へ。 熱海からの帰路は箱根を通るのは雪があるかもと思い、回避。 小田原へ抜ける道を選びました。 小田原に入ると小田原城の標識が。 そう言えば、私は小田原城にも行ったことがないなと思い、せっかくだからと小田原城に寄りました。 真っ白なお城が青い空にとても美しく見えました。 城内は企画展示や常設展示で撮影禁止でした。 5階の天守に展望デッキがあり小田原市内や海を見渡せました。 北条氏もここから城下を眺めたのだろうなって思うと感慨深いですね。 見える方面の札がかわいい 小田原駅も見えましたが、新幹線通るかなってしばらく見ていましたが、そう言うときには電車来ないですね~~ 外に出て再びお城を見上げました。 今回の伊豆旅行はこれで終わりです。 伊豆もいろいろな観光地があり、まだまだ行けなかった場所もたくさんあります。 またいつかその場所をめぐってみたいと思いました。 長い間伊豆旅行にお付き合いいただいてありがとうございました。

続きを読む

伊豆へGO! 起雲閣2

起雲閣はとても広くて見ごたえがありました。 麒麟の2階、大鳳の間へ。 二階座敷「大鳳」には、旅館当時「太宰 治」が宿泊したといわれております。 お座敷に雛人形が飾られていました。 最後に庭園へ。 日本庭園がとても見事でした。

続きを読む

伊豆へGO! 起雲閣1

宿をチェックアウトし、起雲閣へ。 まずは麒麟 室内は説明員の方もいらして、起雲閣の説明をしてくれました。 座敷は、床の間や付書院まわり、欄間など、豪華な装飾や際立った特徴のない簡素なつくりです。しかし、高くとられた天井や座敷の三方を取り囲む畳廊下、庭園の風景は、今では見ることの少なくなってきた贅沢な空間となっております。 畳廊下の窓ガラスは、当時の職人が一枚一枚流し込んで作った「大正ガラス」が残っており、その微妙なゆがみが美しささえ感じさせています。 玉姫・玉渓 「玉姫の間」に併設されたサンルームは、大きな窓とステンドグラスの天上、色鮮やかなタイルの床が特徴で、「アールデコ」のデザインを基調にしています。 サンルームの名のとおり、たくさんの日光を取り入れるために、天井とともに屋根もガラスで葺かれており、これらは鉄骨によって支えられています。 天井と高窓の間には、唐草模様が刻まれた石膏の装飾が施されています 天井やタイルの床、本当に素敵でした。 金剛 金剛では、暖炉上方のスペード、ハート、ダイヤ、クラブを象った模様をはじめ、草花の模様などが、洋館では大変珍しい螺鈿細工(らでんざいく)によって施されています。 ローマ風浴室 洋館「金剛」に併設されたローマ風浴室は、1989年の改築の際、多くの部分で現代の材料に改められてしまいましたが、ステンドグラスの窓やテラコッタ製の湯出口などは、…

続きを読む

伊豆へGO! 2月18日最終日

18日の朝、熱海の海辺を散策しました。 この日も快晴。 青い空と青い海がまぶしい~~ 海鳥さんたちもまったり 遊覧船乗り場ではこれからお客様を迎える準備が始まっていました。 熱海城も見えました。

続きを読む

熱海梅園は梅盛り

三嶋大社から最後の宿泊地、熱海へ。 熱海に到着したのは3時ちょい過ぎ。 宿に入るには早い時間だったので、熱海梅園に行きました。 さすが人気の場所だけあって、観光客がたくさんいました。 紅白の梅の花に癒されました。 水仙も色鮮やか 中山晋平記念館 室内に飾ってありました。 日本家屋は廊下とガラス戸がいいですね。 韓国庭園 駐車場の前にたくさんの熱海桜が咲いていました。 もう盛りが過ぎたようですが、たくさんの桜にメジロがいっぱ。。 でも動きが早くて撮れません 25日は普段の月でも忙しいのに、2月は25日の後すぐに月末。 本当に月末週は怒涛でした。 残業ありでヘロヘロです。。。 そんなことで皆さんのところに訪問してもコメントのお返事まで手が回りませんでした。

続きを読む