我が家のアボカドちゃん その2
以前紹介した我が家のアボカドちゃん、覚えていらっしゃるでしょうか?
鉢植えに移して数か月。
ずいぶん大きくなりました。
一時期、新しい葉っぱが出てくると今まであった葉っぱが枯れてしまい、いつまでたっても葉っぱが4枚のままで増えないという状況が続きました。
水耕栽培の時に刺していた楊枝がそのままだったので、それが原因か?
楊枝を取り除いてみました。すると葉っぱが増え始め背丈も伸びました。
やはり楊枝が悪かったかなぁ
新らしい葉っぱもどんどん出てきてくれています。
そして水耕栽培を増やし、新しく芽が出たアボカドちゃん。
このアボカドちゃん、上の鉢のアボカドと一緒に鉢植えしたのですが、その時はうまく成長しなくて鉢から取り出してもう一度水耕栽培に戻したものでした。
根はどんどん成長して水の中でとぐろを巻くように根っこが増えていったのですが、なかなか新芽が出てこなくて、ダメになったかと思いました。
それでも数か月かかってようやく新芽が出てきました。
鉢植えに替えるかただいま思案中です。
前回のコメントに記入しましたが、3回目の予約の件。
市内で予約を取ろうとすると4月まで受けられませんでした。
東京の大規模接種では?と㏋を見てみてもやはりしばらく無理そう。
千葉県の大規模接種もあると、市のHPに記載されていたのでそちらへ。
すると予約枠がかなり余裕があり、日時を自分で選べました。
おかげで今月中にワクチン接種…