新宿御苑 ぶらぶら散歩2

温室の中のお花がまだ残っていたのでアップします。 イチゴも 温室から出るとやっぱり寒い! 最後にロウバイを探して帰りました。 その前にミツマタ ジャノメエリカ ロウバイがようやく見つかりました。 新宿御苑では梅の花はまだまだ見られなくて、もう少し先の様でした。

続きを読む

新宿御苑 温室の花2

温室の中はポカポカで幸せ 面白いお花もたくさんありました。 ロウソクノキ ネコノヒゲ この花をじっと見ていると何かに似ている?と思いました。 結論は「ディズニーのプルート」みたいって思いました。 丸いサボテン

続きを読む

新宿御苑 温室の花1

屋外はとても寒くて、暖かい温室に避難。 温室内は本当に暖かくてホッとしましたが、途端にメガネとカメラレンズが曇ってしまいました。 拭いてもなかなか曇りが取れません。 何度かレンズを拭いたりしましたが、すぐに曇ってしまいました。 ようやく温室の温度にカメラも慣れてきて普通に撮れるようになりました。

続きを読む

新宿御苑 ぶらぶら散歩1

新宿御苑に久しぶりに出かけました。 御苑はいつ以来? たぶんコロナが始まった頃の桜の季節以来かな~~。 新宿御苑はこの時期でも開園していますが、入場制限が行われていて1時間当たりの入場者数が2000人超えると入場制限があるようです。 私は21日(金)に出かけましたが、楽々入場できました。 すっきり晴れていますが、この日は本当に寒い日でした。 ペーパーホワイトが御苑内であちこちで咲いていました。 お天気は良くてもとても寒くて来園者も少ないようでした。

続きを読む

葛西臨海公園 ぶらぶら散歩

スイセンを見た後、しばしぶらぶら散歩。 やはりここに来たからには海の方にも行かなくてはね~~ 向こうにゲートブリッジが見えています。 ここは波も穏やかでした。 渚から公園の大観覧車が見えています。 渚から戻り、再び公園内に。 梅の花も咲き始めました。 椿 菜の花・ホトケノザもありました。 小さな春を見つけました。

続きを読む

葛西臨海公園 水仙咲いた

そろそろ水仙が咲くころと思い葛西臨海公園へ。 今年はちょっと早かったのか?満開とはいきませんが、水仙を見られました。 大観覧車のすぐそばに水仙が植えられています。 こうして見ると水仙もまばら。 例年よりも水仙が少なくてちょっと残念でした。

続きを読む

錦糸町 猿江恩賜公園散歩

錦糸町駅から南の方向に向かって歩くとたどり着きました。 猿江恩賜公園 猿江恩賜公園(さるえおんしこうえん)は、日本の東京都江東区住吉・毛利にある都立公園である。1932年の開園と古く、昔から貴重な緑地として周辺住民に知られていた。 元々この地は、江戸時代から続く徳川幕府による貯木場であった。その後、明治政府御用達の貯木場になり、その後一般の人々に開かれた公園へと、用途が変更された。公園の北側の地区は、戦後しばらく貯木場として使用されていたが、これも江東区潮見に移転され、1981年に追加開園された。 (以上Wikipediaより) 桜並木。 春はとても素敵でしょうね。 とても広くて野球場・テニスコート・じゃぶじゃぶ池などがあります。 フォトフレームにお猿さんがフレームイン ちょっと遠い 池にコサギ?さん お魚狙っていましたが、逃げられてしまったようです。 広場の夕景 ワンちゃん連れが集まって楽しそうにおしゃべりしていました。 初めて訪れた公園でしたが、桜の季節はとてもよさそうだなって思いました。 また春に行ってみようと思います。

続きを読む

にわか鉄子

神田明神には御茶ノ水駅から歩きました。 御茶ノ水駅を出て、聖橋を渡る途中、橋の下にJR線と地下鉄丸ノ内線が見られます。 左下の赤い電車が地下鉄丸ノ内線で左側が総武線。 ちょうど一緒になったのでにわか鉄子チャンになりました。 2つの電車がうまくクロスしてくれると良かったのですが、タイミングが・・・ そんな写真を撮った後に神田明神へお参りしました。 そして神田明神の後に、秋葉原方面に向かいました。 今度は上空をJR総武線と中央線の電車が一緒に見られました。 花壇ではストックが元気に咲いています。 にわか鉄子チャンになりましたが、長く続かず・・・ 鉄子チャンは羽を広げてどこかへ飛んでいきました。 飛んだ先は・・・ 開運横丁? 豚さんが迎えてくれる店?? いえいえ、ちゃんとおうちに帰りました。

続きを読む

神田明神参拝

15日(土) 神田明神もそろそろ参拝者も減っているかなと思い出かけてきました。 立派な随身門 随身門をくぐり中に入ると大きな大黒様 ちょうど大黒様の前で神事が行われていて宮司さんや巫女さんたちがいらしていました。 人だかりもできていました。 後ろの方からちょっと見ていましたが、よく見えない! 少し見ていましたが、宮司さんの祝詞よりも後ろの方のおしゃべりしている声の方が大きくて諦めてそこを離れました。 御神殿に参拝 列ができていましたが、これでも日にちをずらしたので少ない方です。 御神殿の裏側にも小さな神社などあります。 末廣神社 お狐様も並んでいました。 三ノ宮奉安庫(鳳輦庫) 神田明神とラブライブのコラボもあるようで、こんな看板もありました。

続きを読む

中山法華経寺初参り

9日、中山法華経寺へ行ってきました。 祖師堂近くに数件の屋台が出ていました。 3連休の中日で、お参りする人もまばらでした。 お参りを済ませ、参道や安世院に立ち寄りました。 人待ち顔のネコさん、私が写真を撮っているとすぐにエサを持ってきたおじさんがいて、そちらの方に行ってしまいました。 雪ももうほとんど残っていませんでしたが、小さな雪だるま見っけ 安世院の前だけ雪が残り、中に入っていくのにちょっと躊躇しましたが、滑らない様にゆっくり進んで中へ。 安世院の庭もお花がさすがに少なくて。 スイセンや鉢植えのビオラが見られました 市の施設の精華園縁側に羽子板が展示されていましたが、コロナ禍で中に入れないので外から. もう少し近くで撮りたかったなぁ~~。

続きを読む