道の駅 あがつま峡&八ッ場ふるさと館
今回宿泊は嬬恋にあるホテルでした。
ホテルも感染対策ばっちりで実家や姉の家に泊まるよりも夫以外、接触者は避けられるので安心かと。
ホテルへ向かいながら道の駅に立ち寄り、昼食や群馬の農産物を購入しながら向かいます。
まずは「道の駅あがつま峡」
ここには日帰り入浴施設もありましたが、休館中。
広い広場やドッグランがあり家族連れでにぎわっていました。
道の駅の外にヒガンバナの群生発見
ここでお昼を頂きました。
そのあと、「八ッ場ふるさと館」へ。
駐車場に車を置いて国道を歩いて不動の滝を見に行きました。
八ッ場あがつま湖 いい眺めです。
不動尊
不動尊近くに不動の滝がありました。
こんな岩も見つけました。
岩から枯れて折れた木が。
どこからこの木は生えたのでしょう?不思議です。
そしてこの形がサイの横顔みたいって思いました。
どこを見てもいい景色です。
丸岩という奇岩もありました。
ホテルに3時ころに到着。