ご近所散歩 じゅん菜池公園

家から徒歩約30分。 ずいぶん久しぶりのじゅん菜池公園へ行ってきました。 国府台と国分の台地間に深く入り込んだ古くからの沼があり、これを国分沼といいましたが、この沼にはじゅん菜がたくさん生えていたことから、じゅん菜池と呼ばれるようになりました。  昔は近隣の農家の人々が、じゅん菜を摘んで出荷したこともありましたが、昭和の初期に沼が何度も干上がり、ついにじゅん菜は絶滅してしまいました。  戦後、沼は田んぼに変わりましたが、地元の人々から昔のようなじゅん菜池を復元してほしいとの要望を受け、 昭和54年に現在のじゅん菜池緑地へと整備しました。 (市川市HPより) 今は大きな池になり周りをぐるっと散策できます。 池の周りにはキショウブ?がきれいに咲いていました。 ツツジも見ごろ。 鴨さんたちものんびりプカプカ 緑がきれいな季節になりました。 公園近くの道で咲いていたお花 オダマキかな? のんびり池の周りを散策できました。

続きを読む