ご近所散歩 真間川の桜2

26日(金)は午後から曇りがち。風も強く吹く時があり、花びらが散り始めていました。 花びらが舞い枝が揺れています。 川には花ビラが。 舞う花びらをカメラに収めたくて頑張りました。 しかし、小さな花びらを追うのは難しいですね。 歩き進んでいくと川幅が広くなり、ユリカモメが流れに逆らうように泳いで、流されるとまたちょっと上流まで飛んで、流される・・そんなことを繰り返していました。 川の上を京成電車が走ります。 桜に電車が入っていくように見えました。 踏切も桜の踏切です。

続きを読む

ご近所散歩 真間川の桜1

真間川沿いの桜並木を散歩しました。 真間川は 千葉県市川市市川四丁目で、江戸川左岸の堤防に作られた水門から分派する。東に流れ国分川を合わせ、徐々に南東に向きをかえ大柏川を合わせる。以後は南南東や南南西に緩く向きをかえつつ南に流れ、市川市の原木(ばらき)で東京湾に注ぐ。途中、船橋市が市川市の方向に突き出た本中山地区を通過するが、流路の大半は市川市内である。 かつては大柏川・国分川を合流し、江戸川に注いでいたが、海沿いの砂州を横切って直接東京湾に注ぐ放水路が掘削され、流れの方向が逆になった。真間川の東京湾に至る放水路は、かつて境川と呼ばれ、川べりの土手には桜並木が植えられ、花見の名所になっていた。 (以上Wikipediaより) いつもは桜土手公園の桜を見ていますが、今回は船橋方面に向かいました。 出発点は紅しだれの桜から。 川幅があまり広くないので川の両側、遊歩道に桜のトンネルができています。 宙づり桜 なんて・・・・蜘蛛の巣に桜が付いていました。 川辺になの花が咲いているところがあり、桜とのコラボも見られます。 桜の枝が川に覆いかぶさるようでした。 そんな桜を見ながら歩いて、京成線の駅を3駅分歩きました。

続きを読む

東京散歩 千鳥ヶ淵2

千鳥ヶ淵から内堀通り沿いに歩くと反対側にピンク色に染まった国立劇場が見えます。 道路を渡って国立劇場の前に。 ここでは神代曙、小松乙女、仙台屋の桜が見られました。 神代曙満開でした。 小松乙女 利休梅も咲き誇っていました。 国立劇場から出て通りに戻りました。 野の花も春爛漫 最後にまた千鳥ヶ淵の方面を振り返って たくさんの春を感じました。

続きを読む

東京散歩 千鳥ヶ淵1

22日、靖国神社を抜けて千鳥ヶ淵の桜を見ながら歩きました。 靖国神社の標本木がある場所は人が多いだろうと思い、靖国神社の中には入りませんでした。 千鳥ヶ淵に入りました。 人がたくさんいましたが、ここは花見で宴ができるような場所はないので、みんな歩きながらの花見なのでほかの場所より安心かもと思いました。 ボートで桜を楽しんでいる人たち。 こうして見ると密?なんて思えますが、実際にボート同士の距離は大丈夫でしょう。 ボート待ちの行列も例年よりも全然少なかったです。 お濠にかかる桜がきれいです。 場所によってスズメたちがたくさんいる木があって、なぜか同じ木にスズメが集団でいます。 木によって桜の蜜が違うのかな~~? 残念ながらメジロの姿は見られませんでした。 場所によっては菜の花と桜のコラボが見られます。 アセビと菜の花もいい感じ お濠越しのビル群、この広がりの風景が結構好きです。

続きを読む

東京散歩 墨田の桜2

隅田川沿いの遊歩道を歩いていくとピンクの華やかな桜がありました。 引き寄せられるようにみんな桜の下で写真を撮っています。 ミヤビ ミヤビもガラス玉に閉じ込めました。 ミヤビをたくさん写真に撮った後は隅田川沿いを離れ大横川親水公園から錦糸町駅まで向かいました。 大横川親水公園の桜はまだこれからという感じでしたが、ほかの木々もいろいろ花をつけていました。 ここでも2本の枝垂桜がありました。 かわいい紅しだれ 再びガラス玉登場です 最後は植え込み しっかりガラス玉の中で咲いてくれました。

続きを読む

東京散歩 墨田の桜1

20日(土)お彼岸なので浅草のお寺にお墓参り。 お墓参りの後、隅田川沿いの桜を見ながら歩いて、大横川親水公園へ。そのまま錦糸町駅まで向かいました。 桜越しのスカイツリー 残念ながらお天気がいまいち。曇っていました。 お天気が今一つなので、ちょっと工夫をということで今回はガラス玉にも登場してもらいました。 ガラス玉の中のスカイツリー 隅田公園に向かうところでハナモモが鮮やかに咲いていました。 いつもとは違う道で帰ったので、橋のまっすぐ向こうにスカイツリーが見えました。 菜の花と桜のコラボ。 高さが違うので一緒に撮るのは難しい

続きを読む

ご近所散歩 桜巡り2

真間山弘法寺の境内には伏姫桜の横に月見桜と名前がついた若い紅しだれの木があります。 前回行った時はまだまだつぼみばかりでしたが、今回ようやく花が咲き始めました。 伏姫様のすぐ横で遠慮がちに咲いているような姿で、これからの成長が楽しみです。 そして陽光も伏姫様に彩りを添えているようでした。 前回と同じしだれ桜巡りのさいごは宇賀桜 空高くから降るように枝が下がり華やかさを増してきました。 今回は真間山弘法寺から近くの大学の裏手の桜並木、そして里見公園へと長い散歩になりました。 大学構内裏手にムラサキハナナが群生していました。 そして桜並木 満開には早いですが見事な桜並木。 春休みということもあり、人がほとんどいません。 桜の木の下には黄色いタンポポ 里見公園は入り口付近の桜は開いていましたが、公園内の桜はまだ全然咲いていなくて。 花見でにぎわうのはもう少し先のようですね。

続きを読む

ご近所散歩 桜巡り1

ソメイヨシノの開花宣言から5.6日過ぎて、近所の桜は? 近所の桜名所(ほぼ毎年私が出かける桜のある場所です)巡りをしてみました。 3月19日(金)撮影 桜土手公園のソメイヨシノはまだまだ。 日当たりのいい場所では咲き進んでいました。 木からちょこっと花をつけている桜ってかわいいですね。 ソメイヨシノはこれからが楽しみ。 枝垂れ桜は?と再び手児奈霊堂と真間山弘法寺へ。 手児奈霊堂の枝垂れ桜も真間山弘法寺の伏姫桜も花がたくさん咲いていました。 15日から4日ほどで花が咲き進みました。 手児奈霊堂を出たすぐのおうちにハナカイドウが。 こちらも早いですね。 手児奈霊堂から真間山弘法寺へ。 紅葉が緑色になってきました。 伏姫桜も華やかになってきました。 まだまだ若いものには負けないわよ!という感じでたっぷりの花を咲かせていました。

続きを読む

ご近所散歩 KUGURU

3/8(月)~4/11(日)「KUGURU展 アートな暖簾の参道を歩こう」が真間地区の大門通り・市川手児奈通りにて開催されています。 大門通りにはいつも真間山弘法寺の帰りに歩くので、初めにオブジェを見てしまいました。 真間山弘法寺から帰るとき、お店の前にいろいろな暖簾が出ていてポスターも貼られていたので、このイベントを知りました。 暖簾を「くぐる」KUGURU展。第一回目は真間からスタートです。 弘法寺に向かう参道に連なる暖簾をくぐりながら、アートとお店を楽しんでいくとさまざまな真間を感じつつ弘法寺にたどり着くことができます。真間川沿いに建つポンプ場の壁画も新しい真間のアイコンとして皆に愛されるものになりますよう! ゆっくりと自分のペースで野外で楽しめる、街がアートの展覧会です。 https://www.ichikawaartcity.art/noren (参考HP) ​(以上 KUGURU展 HPより) 飾られている暖簾も公募で集められた暖簾です。 ほかにもたくさんありましたが、どれも素晴らしい作品でした。 真間川沿いのポンプ場はこんな壁面アートになっていました。

続きを読む

ご近所散歩 枝垂れ桜めぐり2

真間道場の太刀大黒尊天の前にある枝垂れ桜も咲いてゆらゆら 青空に枝垂れが美しい トサミズキも咲いていました。 そして真間山弘法寺の伏姫桜の近くに何やらオブジェ。 桃尻3年柿8年というタイトル バベル 本殿中庭にありました。 「 When you draw someone's heart 」 このオブジェはKUGURUというイベントの展示物です。 KUGURUについてはまた次にアップします。

続きを読む