昨日封切りした映画・舞台挨拶付きの「すばらしき世界」を観てきました
舞台挨拶は午前の部と午後の部の2回ありました。
私は午後の部の映画を見ました。
舞台挨拶には映画監督の西川美和さん、主役の役所広司さん、仲野大賀さん、六角精児さん、北村有起哉さんが登場しました。
映画内容がシリアスなものなので舞台挨拶も割合まじめなコメントばかりでした。
それでも映画の裏話などちょっと聞けて良かったです。
もちろん、舞台挨拶の撮影は禁止なので俳優さんの画像はありませんが、上映前のスクリーンを撮りました。
ストーリー
直木賞作家・佐木隆三が実在の人物をモデルにつづった小説「身分帳」を原案に、舞台を原作から約35年後の現代に置き換え、人生の大半を裏社会と刑務所で過ごした男の再出発の日々を描く。殺人を犯し13年の刑期を終えた三上は、目まぐるしく変化する社会からすっかり取り残され、保護司・庄司夫妻の助けを借りながら自立を目指していた。そんなある日、生き別れた母を探す三上に、テレビディレクターの男とプロデューサーの女が近づいてくる。彼らの真の目的は、社会に適応しようとあがく三上の姿を番組で面白おかしく紹介することだった。まっすぐ過ぎる性格であるが故にトラブルの絶えない三上だったが、彼の周囲にはその無垢な心に感化された人々が集まってくる。
(以上映画.comより)
この映画を見て思ったことは、犯罪者が出所し、普通の生活を送ることの難しさ。
劇中のナレーションにもありまし…