雪舟寺と大根焚き
あまりの美しさで東福寺に2時間くらい滞在してしまいました。
東福寺を出た後すぐ近くの芬陀院(ふんだいん)別名雪舟寺へ。
小さなお寺ですが、一條家の菩提所。雪舟が造った枯山水の「鶴亀の庭」が有名で別名雪舟寺。
庭に石組の亀を造ったその夜、亀が這い出したので雪舟が甲に石を突き立てうごきを止めたという伝説が残る。
山門をくぐるとかわいい生け花がありました。
カラスウリが飾ってありました。
丸窓がいい雰囲気です。
とても静かで東福寺の賑わいがウソの様でした。
新幹線でおにぎり1個だけしか食べていなかったのですっかりお腹ペコペコ。
東福寺駅近くに調べておいた食堂があるのでそこへ向かおうと思っていましたが、姉がここに立ち寄りたいというので、中へ。
同聚院(どうじゅいん)
ここの不動明王は古くから「土力(どりき)」「十万」「十方(じっぽう)」不動さんと呼ばれ親しまれています。
手水の水の中に。
ここも東福寺の一派のようですね。
境内で大根焚きのいい香りがしています。
お腹すいていた私たち、吸い寄せられるように、大根焚きを頂きました。
大根焚きを買ったときに護摩木も一緒についていて、護摩木に願い事を書き、その護摩木を院内の受付で見せるとお不動様が中に入ってみることができました。
そのあと、再び護摩木を大根焚きと交換。護摩木を納める、というようなシステムになっていました。
大根…