一年まえの6月をPlayBack

まだ本格的に散歩もできないので、去年の6月を振り返ってみました。 去年は友人たちと軽井沢へ1泊2日で出かけたり、姉の退職と還暦祝いを兼ねて鴨川へ親族旅行と旅行イベントが2つもありました。 軽井沢旅行はお天気が悪く、雨 初日にハルニレテラスとトンボの湯を楽しみました。 露天風呂で軽井沢の緑を楽しみました。 そのあと、ハルニレテラスをぶらぶら。 ランチをしたり、夜、宿泊施設で食べるものを見繕ったりしていると雨が降り出しました。 ハルニレテラスのアンブレラスカイ このアンブレラスカイを見て夏にポルトガルのアゲタのアンブレラスカイへ行こうと思いました。 雨に濡れた路面もきれいで、空と地面、両方に惹かれました。 2日目も雨で軽井沢を満喫とはいきませんでしたが、それでも楽しい旅行でした。 そして親族旅行の鴨川。 この時も初日の午前中は土砂降りのひどい雨。 どうなることかと思いましたが、車で進んでいくうちにお天気が回復してきて、一安心。 2日目は鴨川シーワールドでいろんなショーを楽しみました。 イルカショー ダイナミックなシャチのショー。 シャチに思いっきり水を掛けられ泣きべそになった小さな子もいたり。叔母も水がかかるゾーンにて濡れた!なんて喜んでいました。 のんびり癒されたアシカショー とっても楽しかったな~~。 今年はこういったショーも中止のようですが、ようやく商業施設も再…

続きを読む

マクロで散歩3

大通りの花壇に赤いなでしこ? ここでも雫が残っていました。 バラはそろそろ終わりですね。 夏の花、葵が咲き始めています。

続きを読む

たった1回で白髪が染まる SYOSS

寄る年波には勝てません だんだん白髪が・・・・人によっても白髪って出る人、出ない人いたり、白髪が生え際に多かったり、てっぺんから出たりと千差万別。 私の場合は頭のてっぺんから・・・・ とっても目立ちます。白髪染めも毎月しないと頭の上が白く見えます。 でもこのご時世、あまり美容院にも行けなくて、家で何とかしたい。 そう思っていました。 市販の髪染めも使ったことがありますが、においがきついし、髪にダメージも。 いいものないかな、と思っているときに出会えました。 サイオス カラートリートメント カラートリートメントって洗髪後の濡れた髪に使うものが大半なのですが、このサイオスカラートリートメントは 洗髪前の乾いた髪にも使えるんです。 特徴としては独⾃の濃厚カラー処⽅。 長年の研究結果をもとに、多種類の染料をバランス良く配合。髪一本一本を包み込んで、濃厚でリッチに染め上げます。 また、ダブルケラチン配合で髪を傷めず艶やかに仕上がり。 ちょっと恥ずかしいですが、サイオスカラートリートメントを使う前の頭部です。 手にカラートリートメントを載せてみました。 結構たっぷり、髪1本1本包み込むように塗りました。 香りもそんなになくて、使っていても気にならない。 じかに掌に載せて塗っても手は石鹸で洗えば色づきもありませんでした。 10分程度そのままにしておき、そのあとお風呂で洗髪。 カラートリートメントなので洗い流しても…

続きを読む

マクロで散歩2

線路沿いの小道、家の前に咲いている花や線路わきの小さな花壇で花を楽しました。 このユリは線路わきで咲いていました。電車が通るたびに揺れていました。 おうちの前で咲いていました。 線路沿いの小道から脇にそれていくと平田緑地と呼ばれる場所があります。 黒松が生い茂る場所で松ぼっくりがたくさん落ちています。 平田特別緑地保全地区は、「諏訪神社の境内林と一連の樹林より成り、かつての海辺地の黒松林の様相を呈して、地域を代表するすぐれた景観を有していることから、都市住民の良好な生活環境を確保することを目的に、特別緑地保全地区に指定したものです。」と緑地内案内板に書かれています。広さは0.7ヘクタール、昭和56年3月20日に指定された雑木林のような緑地です。荷風が歩いた頃と変わらない、また、それ以前の地域の風土の残る緑地です。 (以上 中山・下総散歩道HPより)

続きを読む

マクロで散歩1

マクロレンズでご近所散歩。 雨が朝方降った後で運よく雫も見つけることができました。 小さな公園の茂みに丸い雫が葉っぱの上に残っていて思わず激写 違う場所でも雫発見 一列に並んでいました。 久しぶりに雫ハンターになりました。

続きを読む

ご近所散歩 花探し

30日(土)いいお天気で、暑いくらい。 花探しに散歩 ピンクのカタバミが塊で咲いていました。こうしてみるとかわいいです。 シロツメクサ ニワゼキショウも可憐でかわいい。 ウズアジサイはこれからですね。

続きを読む