市内散歩 里見公園2

里見公園のバラの花もちょうど見ごろのものが多く、大ぶりのバラもたくさんありましたが、小さなバラもたくさんあって、今年はバラがきれいに見られたなって思いました。 レインボーノックアウト マリアリサ 大ぶりのバラもきれいでした。 真珠貝 ホームアンドガーデン 花壇の植え込みもきれいな彩り。 これはサクランボ? かわいい赤い実が付いていました。

続きを読む

市内散歩 里見公園1

23日(土)ずっと天気が悪くてこの日午後からようやくお天気が良くなってきました。 春の桜以来の里見公園。 須和田公園に比べるとちょっと自宅から遠いのでどうしようかと思いましたが、人に会わないように歩いて 土曜日の午後なので公園は家族連れで結構にぎわっていました。 噴水の前にたくさんのバラが咲き乱れていました。 噴水とバラがあまりにもきれいだったので、あちこち場所を変えて撮ってみました。 久しぶりの青空にバラの花が映えますね。 ハニーブーケに雫が。 噴水の雫か、それとも雨上がりの雫か・・・ チャールストンにも雫が乗っていました。 せっかくの雫を見つけたのに、今回は残念ながらマクロレンズではなくて。 植え込みの雫もキラキラ輝いてきれいでしたが、しっかり写せなかったのが残念でした。

続きを読む

ご近所散歩 近所の花々

須和田公園へ向かう道すがらのお花です。 カシワバアジサイかな。 まだ緑色っぽいですが、アジサイがそろそろ開き始めました。 お天気も今一つで、梅雨の走りのようですね。アジサイも生き生きしてきました。

続きを読む

ご近所散歩 須和田公園再び

またバラの花を見に須和田公園へ。 十日近く経っているのでバラの花も散り始めたものもありました。 行った時タイミングが悪く、バラの花に薬剤散布をしていてしばらく近寄れませんでした。 ようやく散布が終わってバラの花を見られましたが、早々に退散。 おまけに設定を間違えていて曇りなのにマイナス補正で撮っていて、画像がみんな暗い… がっかりでした。 花壇のデイジーかわいいです。

続きを読む

市内散歩 安世院

お天気の良かった17日の日曜日。 中山法華経寺へ。 中山法華経寺までは途中まで車。あとは徒歩で向かいました。 安世院の小さな植物を見てきました。 サラサドウダン 初めて見ました。かわいいですね。 ノムラモミジも赤いプロペラを付けていました。 安世院は四季折々、いろいろなお花が見られるのが嬉しいです。

続きを読む

一年前のポピーまつり

去年の5月に埼玉のこうのすポピーまつりに行ったのですが、今年は無理なので去年のポピーまつりをPlayBack 広大な河川敷のポピー畑。 オレンジやピンクなどのポピーが咲き乱れ、また麦なでしこも楽しめました。 麦なでしこ この日はいいお天気で、日陰がないので結構暑くて、写真を撮りながら汗だくになっていました。 来年はまたポピーも見に行けるといいなぁ・・・ こうのす花まつりのHPをのぞいてみたら、開催中止で、お花も順次刈り取られるということでした。 せっかく育てた花を刈り取るのは人が集まらないようにということで理解はできますが、やっぱりさみしいですね。

続きを読む

ご近所散歩 手児奈霊堂

ご近所散歩のルーティン。 須和田公園から芳澤ガーデンギャラリー、そして手児奈霊堂のルートなのですが、今回は芳澤ガーデンギャラリーは庭に入り口の扉が閉まっていて入れませんでした。 手児奈霊堂へと向かいました。 池の手前に黄色いアヤメ?カキツバタ? スイレンも見られました。 青モミジと青いイチョウがとてもきれいで、さわやかな雰囲気でした。 だんだん暑くなり、マスクしているとほんとうに暑い! これからもマスクは必要ですが、熱中症に気を付けないと。 早くマスクしないで歩けるようになるといいなぁ~~。

続きを読む

ご近所散歩 須和田公園のバラの花1

須和田公園に到着。 ちょうど公園内で草刈りの作業をしていたので、結構埃っぽい でもバラの花壇のところは作業がないので、ゆっくりバラを見られました。 来ている人も数人なので、写真もいっぱい撮って、バラをほぼ独り占め 大ぶりのバラが咲きとても華やかでした。 色とりどりのバラの花がとてもきれいでした。

続きを読む

ご近所散歩 須和田公園

須和田公園に行く手前に近くの支援学校の生徒たちが手入れをしている花壇があります。 麦なでしこやいろいろなお花が見られました。 麦なでしこはいつも埼玉のこうのすポピーまつりでポピーと一緒に見ていたお花で、ここで見られるとは思わなかったのでちょっと嬉しい。

続きを読む