台湾旅行記 故宮博物院4
たくさん故宮博物院で写真を撮ってきましたが、紹介しきれないのでこれでそろそろ終わりにします
「象牙透彫雲龍文套球」
わずか直径12センチほどの球の表層には精巧な9匹の龍の彫刻が彫られ、その中には透かし彫りの幾何学文様が施された24層の球体があり、各層自由に回転させることができます。現在では制作不可能、もはや神業としかいえない超絶技巧の象牙細工です。
清代1737年に作られた「雕橄欖核舟」も驚きの極小彫刻です。高さ1.6センチ、縦1.4センチ、横3.4センチ足らずの小さなオリーブの種を小舟に仕立て、中には表情や動きの異なる8人が乗船しており、扉が開閉する小舟の船底には300字もの文字が刻まれています。
本当に美しい素晴らしいものでした。
ほかにも小さな展示物
拡大鏡が前に置いてないと見えない・・・
故宮博物院には3時間ほどいたでしょうか。
じっくり見て回ると本当に疲れました。
そして、ちょっと笑える話・・・・
肉形石は南院に展示されていますという貼り紙があったので私たちは南院がこの敷地にあると思い南院を探しに。
休館中の建物に行くと、警備の人に声かけられ、中国語はわからないし、「肉形石」を英語でなんて言えばいいかわからなくてもたもたしていると、ポケトークを持っていることを思い出し、使ってみました。
「肉形石はどこにありますか?」と日本語で尋ね、ポケトークが中国語に翻訳してくれました。
そして警備員の…