東京散歩 亀戸天神 藤の花2

亀戸天神は梅の花の後は藤の花。 境内あちこちに藤棚があります。 藤の花以外にもムラサキハナナ シャクナゲ ハナミズキも 藤の花に挟まれたスカイツリー お天気が良かったら最高だったのに、ちょっと残念でした。 明日27日からいよいよGWスタートです。 でも私は仕事。 しばらくブログはお休みします。 皆様良い連休をお過ごしください。

続きを読む

東京散歩 亀戸天神 藤の花1

昨日、亀戸天神に藤の花を見てきました。 お天気はいまいち。 曇天であまりお花日和ではありませんが、とりあえず 亀戸天神に行くと、スカイツリーを絡めて写したくなります。 スカイツリーの下に藤だな 平日でしたが、藤の花を見る人でにぎわっていました。 今年は外人さんの姿も多く、みんな季節の花の情報をちゃんとキャッチしているんだなってちょっとびっくり。 藤の花も今年はとても多く、藤棚も増えているような気がします。 花が長く伸びているところはみんなの写真スポット。 風で藤が揺らぎました。 たっぷりの藤の花がすてきでした。

続きを読む

東京散歩 日比谷公園

再び日比谷公園に行ってきました。 今回はいつもの入り口からではなく、和田門から。 テニスコートの横にも八重桜が数本あり、きれいでした。 またネモフィラの花壇を見に 前回行った時よりも背が伸びているように思いました。 青いネモフィラがとてもきれいです。 チューリップはそろそろ終わりのようで花を採られたものもかなりありました。 花三昧の1日でした。

続きを読む

東京散歩 皇居外苑~和田倉噴水公園

皇居外苑の八重桜を見る前、お濠の雰囲気がいいですね。 ハナミズキもきれいな花を咲かせていました。 白いハナミズキもきれいです。 和田倉噴水公園に戻ると八重桜の前に人だかり。 八重桜にみんな魅了されていました。 後ろはパレスホテル つつじはまだこれからですね

続きを読む

東京散歩 皇居外苑の八重桜

20日(土)和田倉噴水公園からちょっと日比谷公園方面へ向かう皇居外苑に八重桜を見に行ってきました。 終わりかけた八重桜もありましたが、ピンクのボンボンのようにふんわり丸い八重桜を楽しむことができました。 芝生の上でのんびり桜を愉しむ人たちがいっぱい 青空にこのピンクは映えますね。 いいお天気でお散歩日和です

続きを読む

ご近所散歩 郭沫若記念館2

郭沫若記念館は、  中国・四川省楽山市出身の文学者・歴史学者・政治家である郭沫若(かくまつじゃく)氏は、昭和3年から約10年間にわたり、市川市の須和田で家族とともに暮らしました。その後、日本と中国の架け橋となる活躍をし、市川市と楽山市の友好都市締結のきっかけとなりました。  この「市川市郭沫若記念館」は、郭沫若氏の旧宅を真間5丁目公園に移築・復元し、整備したものです。 (以上市川市HPより) 日本家屋の木造平屋でとても懐かしい雰囲気です。 室内には郭沫若の資料など展示されていますが、今回は入館しませんでした。 玄関の雰囲気もいいですね。(こちらは今は使用されていません) 芝桜近くで見るととてもかわいいですね。 スノーフレークも咲いていました。 ちょうど見ていた時、庭の手入れをしている職人さんがほかの人と話をしていたのを聞いたのですが、秩父の芝桜などは花期が終わった後、一度根を全部引き抜いてまた植え直しをするらしいということです。 そうでないとスギナの根がとれないと話していました。 この芝桜も去年スギナがはびこって大変でしたが、今年は少し改善されたようでした。 また来年もこの芝桜が見られるといいなぁと思います。

続きを読む

ご近所散歩 郭沫若記念館

芝桜を見に郭沫若記念館へ。 例年だと10日前後が見ごろですが、今年はこの芝桜もちょっと遅め。 16日に出かけましたが、満開で見ごろでした。 こうして見ると緑の部分が多めですが、去年からスギナがはびこっているようです。 スギナは地中に根を張るので、それだけを取り除くのは大変らしいですね。 芝桜の間を歩ける小径もいい感じでした。

続きを読む

東京散歩 日比谷公園

久しぶりに日比谷公園へ。 公園の出入り口は今工事中で狭い・・・ 心字池の前に青モミジと赤いモミジ この雰囲気、都会の公園の一角とは思えません 大噴水の近くの花壇がネモフィラ畑とチューリップ畑に大変身 青いお花がやっぱりきれいですね~~ チューリップ畑も負けていません ローアングルで 桜が散っても春は楽しいですね!

続きを読む

群馬に帰省

13・14日と群馬に帰省 今回はお墓参りに帰りました。 桜が満開でとてもきれいでした。 お寺に枝垂れ桜があり、満開です。 鐘楼としだれ桜 しだれ桜の枝の向こうに赤い桃の花。 山門の前には桃の花が彩りを添えていました。 姉の家のお隣さんの家の桜も素晴らしくて。 歴史がありそうな桜の木でした。 1泊2日での帰省でしたが、日曜は結構早い時間に東京に戻りましたが、安中駅前に安政遠足の幟が立っていました。

続きを読む

東京散歩 上野不忍池

根津神社から上野不忍池へ スワンボートがたくさん。 ユリカモメやキンクロハジロ?が泳いでいました。 子供がエサを投げると取り合ってけんかに発展 鳥たちの世界もシビアですね 不忍池の周りも桜がとてもきれいでした。 桜と弁天堂とスカイツリー この桜はウスゲヤマザクラ 風で花びらがぱ~っと飛びました。

続きを読む