アテネ旅行記 8月15日 国立考古学博物館

8月15日は一日フリー! 朝早くからオプショナルツアーに出かけた人たちもいましたが、私たちはもともと参加していなかったので、アテネのまだ行っていない名所に行くつもりでした でも、朝食後、ついにおなかを壊してしまいました・・・ 午前中、部屋で安静にしていましたが、簡単に治るはずもなく、とりあえず出かけてみようと・・・ なんと15日はギリシアの祭日! カフェなどちょっとしたお店は開いていましたが、スーパーマーケットやショッピングモールなど全部休み! 地下鉄に乗りました。 切符は24時間有効のメトロ&バス・トラム共通の切符を購入。 1枚4.5ユーロ(約600円)はとってもお得です 国立考古学博物館に行ってきました 入場料は10ユーロ(約1300円) 大きなバッグはクロークに預けます 展示物にはギリシア語・英語の説明文が添えられていますが、なんとなく数字などで何時ごろのものかわかりますが詳しいことはよくわかりませんでした こういったものが紀元前に使われていました。 馬上の少年像 BC140年 アルテミオン沖の海底で見つかった躍動感あふれるブロンズ像 アルテミオンのポセイドン像 BC460年 エヴィア島北側、アルテミオンの海底から見つかったブロンズ像 三又の矛を構えるポセイドンといわれるがゼウスという説も。 アフロディーテの誕生 とにかく広い! そしてたくさん…

続きを読む