シンガポール旅行記 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ1

今度はマーライオンパークからマリーナベイサンズの方面に移動。 歩いててくてく・・・・ずっと歩きっぱなして疲れてます ガーデンズ・バイ・ザ・ベイはシンガポール政府が目指す「シティ・イン・ザ・ガーデン」の構想を実現化した、楽しみつつ植生を学べるテーマパークガーデンです。 18本のスーパーツリーと2つのドーム型植物園があります。 ドーム型の植物園には入りませんでしたが、屋外のテーマガーデンをちょこっと散策。 巨大アートが置かれていました。 そしてインパクト大の「眠っている男の子」 イギリス人芸術家の作品だそうです。 かなりリアルで見る方向によっては映倫に引っかかりそうなモノも写ってしまいます スーパーツリーの下に。 スーパーツリーをつなぐスカイウエイもあります。ここは歩けますが、私たちは下から見上げるだけでした マリーナベイサンズも見えます こちらで暗くなるのを待ちました。

続きを読む

シンガポール旅行記 シンガポールリバー界隈

移動はメトロで。 結構便利に移動できます。 シンガポールリバー沿いは水辺でとても心地よい ブロンズ像もあちこちに。 川に飛び込む子供たち。 カベナ橋 1860年建設のシンガポール川にかかる最古のつり橋。歩行者のみ渡れます アジア文明博物館 建物が素敵でした。 建物の前に巨大なビー玉!?というのは冗談ですが、きれいに映っていました。 ビクトリアシアター・コンサートホール ぐるっと歩いてマーライオンパークに到着です ここではマーライオンから出る噴水を口を開けて飲むように見える写真を撮る人たちでいっぱい 小マーライオンもいるんですよ。 対岸にマリーナベイサンズが見えて人気スポットです

続きを読む

シンガポール旅行記 ボタニックガーデン3

ナショナルオーキッドガーデンの中にVIPオーキッドガーデンというのがあり、世界各国の要人の名前が付いた蘭もあり、中には皇太子妃雅子様の名前が付いたものもあるそうです。 と書きましたが、ガイドブックの受け売りで行って見ているときには気が付かなかったのですけれどね VIPオーキッドガーデンを出てまた歩くと不思議な花 これも蘭の花なのかな?黒っぽい面白い花でした。 キリンも登場 蘭のアーチを通ってナショナルオーキッドガーデンを後にしました。 まだまだたくさんボタニックガーデンには珍しい花や木々がありましたが、紹介しきれないのでこの辺で^^

続きを読む

シンガポール旅行記 ボタニックガーデン2

ボタニックガーデンは入園無料ですが、ナショナルオーキッドガーデンは有料でした。 700の原種と2100種以上の交配種、約6万株が咲き誇る世界最大の蘭園です。 早速お金を払い中に入ります 色とりどりの蘭の花がたくさんあって、写真を撮ってもとっても撮り切れない 嬉しい悲鳴です アーチのようなところにも蘭の花が 胡蝶蘭 ゴージャスな蘭の花を楽しみました。

続きを読む

シンガポール旅行記 4月30日 ボタニックガーデン1

30日はまずボタニックガーデンへ。 1959年開園の国立植物園で東京ドーム15個分、74万㎡の広大な敷地で2015年に世界遺産に指定された さすがにとてつもない広さで1部しか回れませんでしたが、たくさんの花々や木々が見られとても気持ちのいい場所でした。 とてもいいお天気でした。 旅行中シンガポールの気温は毎日30度超え、とても蒸し暑かったです。 そしてスコールのような雨もほぼ毎日降りました。 30日は雨にはあいませんでしたが、翌日からは雨も 水辺はちょっと気持ちよさそう ブラックスワン?もいましたよ ピーコック・フラワー(大胡蝶) 実が網の中に入っていました。 お花はこんな感じでした。 ブーゲンビリアも色とりどりでした。 お花も名前がほとんどわかりませんがご容赦を

続きを読む

シンガポール旅行記 4月29日

シンガポールに4月29日から5月4日まで行ってきました。 また旅行記になりますが、しばらくお付き合いくださいね! 29日は午前11時に羽田国際空港から。 GWの出国ラッシュかと思い早めに出国手続きをしましたが、思ったほどではなかったのでちょっと拍子抜け 離陸してしばらくすると富士山が見えてやはりテンションが上がります 約7時間のフライトで時差は日本時間からマイナス1時間。 シンガポールのチャンギ国際空港には現地時間17時ちょい過ぎに到着しました。 入国手続きを済ませ、空港からはメトロで移動。 メトロで電車待ち シンガポールの移動はメトロで楽々。 スイカのようなカードでイージーリンクというカードを購入して電車に乗りました。 5ドルがデポジットで1枚12ドルでした。 7ドル使えたのですが、カードの残高が3ドルを切ると使えなくなるのでチャージが必要になりました。 EZリンクカード 表はアベンチャーズのイラストでした ホテルのあるオーチャードまで電車で約40分くらいでした。 チェックイン後夕食をとる為街に。 オーチャード通りは一番の繁華街で高島屋や伊勢丹などの日本のデパートもありました。 初日はこんな感じで終わりました。

続きを読む