東京散歩  常盤橋ゴジラギャラリーとスカイツリー

東京駅を出て工事中の壁にゴジラギャラリーがありました。 歴代の映画ポスター 道路にもゴジラの足跡 日を改めて、スカイツリーのスペシャルライティングをやっぱり見ようと再び、タワービュー通りに。 「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」の公開を記念して、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」をイメージした特別ライティングを点灯します。特別ライティングは劇中で6つ集めると全宇宙を滅ぼすほどの力を得られるといわれ、最凶最悪の敵サノスが狙うインフィニティストーンにちなんで心柱を6色の光で彩ります。 (スカイツリー HPより) 明日からしばしお出かけします。 良い休日をお過ごしください

続きを読む

東京散歩 日比谷公園

日曜日、久しぶりに日比谷公園に。 チューリップがここにもたくさんあったはずですがすでにはなはなく・・・・ それでも白いチューリップが残っていました。 ツツジはきれい 冬に凍り付いていた鶴の噴水も見事に飛沫を揚げていました。 新緑がとてもきれいです。

続きを読む

東京散歩 スカイツリーのライティング

亀戸天神を出た後、錦糸町に向かいました。 スカイツリーのライティングをもう少し近くで見ようと、タワービュー通りに。 スカイツリーのライティングも日ごとによって変わりますが4月25日から5月1日まではスペシャルライティングのようです。 見られるかな~~ そして一人で夕ご飯。 つばめグリルでつばめ風ハンブルクステーキを久しぶりにいただきました。 ホイルに包まれたハンバーグにたっぷりビーフシチューがかかった熱々のハンバーグ。 付け合わせのポテトもホクホクでおいしかった ちょっと夜遊びでした。

続きを読む

東京散歩 亀戸天神のライトアップ2

藤棚とスカイツリーのコラボもやはり撮らねばと 夜はなかなか難しいですが、何とか数枚。 19時15分過ぎからはスカイツリーのライティングが「雅」?に変わりました。 スカイツリーのライティングも日にちによって変わるのですが、金曜日のライティング、チェックし忘れました。 お太鼓橋とスカイツリー お太鼓橋とスカイツリー、そして藤の花を一緒に撮ろうとみんな同じところでスタンバイ。 低い姿勢でみんなが撮っていましたがスペースがなくて。 3ついっぺんに撮るのは難しいですね。

続きを読む

東京散歩 亀戸天神のライトアップ1

金曜日、主人が出張でいなかったので亀戸天神のライトアップを見に行くチャンス! と思い夕方出かけてきました。 日没後からライトアップということで私は6時40分頃に亀戸天神に到着しましたが、もうライトアップが行われ見に来ていた人たちも結構いました。 まずはスカイツリー。 18:15~19:15までは白色のライティング 藤の花のところへ。 ホワイトバランスを変えて写してみました。 まずは白熱電球で。 青みがかってきれいでした。 蛍光灯で ホワイトバランスを元に戻しました。 ライトアップの藤の花はとても幻想的でした。

続きを読む

市内散歩 ぶらぶら歩き

高圓寺までは本八幡駅からバスに乗っても行けるのですが、自宅からでも約2.5キロくらい。 散歩がてら歩いていきました。 途中のおうちのモッコウバラがとてもきれい 昭和学院短期大学前に素敵な小道がありました。 これは何の花でしょうか。とても小さくてかわいいお花でした。 ドウダンツツジもかわいいお花をつけていました。 昭和学院短期大学の創立記念館  国登録有形文化財だそうです。 周りから撮ってみました。 素敵な建物。入ってみたいですが、何の表示もないので開館はしていないでしょうね。 そして真間川沿いを歩いて。 桜並木になっていました。 同じ真間川沿いでもこのあたりを歩くのは初めて。 来年は桜の季節に歩いてみたいと思いました。

続きを読む

市内散歩 高圓寺の藤の花

藤の花ばかりですが、市内に藤の花で有名なお寺があり今回初めて行ってきました。 高圓寺 法華経寺2世 日高上人の開山と言われています。 ここには「長寿藤」と呼ばれる花穂1メートル以上になる見事な藤で、樹齢200年ともいわれる幹から4本枝分かれしている一樹だけの藤です。 あまりお天気も良くなくて、平日だったので境内には数人の人しかいませんでした。 まだ花穂もそこまで長く伸びていませんでした 七福神が並んでいたので藤の花と一緒に。 カメラ機能の魚眼風で シャクヤク?牡丹?もきれいに咲いていました。

続きを読む

東京散歩 亀戸天神 藤の花2

亀戸天神はいくつも藤棚があります。 降るようにたくさんの房の藤の花がきれいでした。 藤棚からにょきっと飛び出したスカイツリー ご本殿と藤棚を一緒にと思いましたが、人もたくさん写ってしまいました ツツジと藤棚も ハナミズキもきれいです ライトアップも行われているそうですが、見に行けるかな~~。

続きを読む

らんらんランチとカフェで一息

鶴岡八幡宮へ行った後、お楽しみのランチ 今回は鎌倉野菜を使ったイタリアンのお店にしました。 Rans鎌倉というお店です。 小町通りをずっと歩いて行った場所にありました。 いくつかのお店のあるところで庭は和風。 店内から見る中庭も和風でした。 店内 前菜とパスタのセットで食後に飲み物が付きました。 鎌倉野菜ともち麦、生ハムなどがお皿に載っていました。 パスタは2種類からチョイスで私はシラスと鎌倉野菜のパスタにしました。 野菜たっぷりでおいしかったです。 散策後はやはりスィーツとお茶で一休み 長谷から鎌倉まで歩いていく途中、以前から見て気になっていたカフェへ。 SONG BOOK Cafeというお店で絵本が1000冊以上置いてあるカフェでした。 中もとてもかわいい 絵本を見ながらお茶もできます。 おいてある絵本も購入できます。 周りに置いてある小物もかわいらしくて。 メニューもかわいかったです。 暑かったのでアイスコーヒーとレアチーズケーキ ハート型のラズベリー味でほんのり甘酸っぱいレアチーズケーキでした。 楽しい鎌倉散策でした。

続きを読む

東京散歩 亀戸天神 藤の花

15日、曇天。 雨の予報ではないので亀戸天神へ藤の花を見に。 日曜日だったので亀戸天神は混雑していました。 この日から藤祭りが始まりました。 まずはスカイツリーと藤の花のコラボ。 やはりスカイツリーは外せない 今年は藤の花の開花も早く咲きそろっているところとまだまだまばらのところとありました。 きれいに花をつけているところは人だかりで人を避けるように見上げて写しました。 アオサギさんも藤の花見中? お太鼓橋もきれいに見えました。

続きを読む