市内散歩 中山のおひなまつり3

最後に安房神社の中に飾られていたお雛様を見てきました。 神社の神殿に飾られているお雛様 ここにはボランティアの方がいらして飾られているお雛様の説明をしてくれました。。 関西のお雛様 お雛様とお内裏様の位置が関東と違いますね。 ガラスケースに入っていた木目込み人形のお雛様。 ちょっとはっきり写せなかったのが残念ですが、このお雛様、昭和15年のものだそうです。 でもお雛様もとてもきれいで、着物の色もはっきり鮮明。 かわいい着物の柄で、昭和15年と言われなければ、現代物と言っても通用する感じでした。 保存の仕方がとても良かったのでしょうね。 かわいいお雛様に出会えました。 中山法華経寺の周りの寺院のお花も楽しんできました。 総門前に河津桜かな。ピンクの桜が咲いていました。

続きを読む