お出かけ軽井沢 雨上がり散歩

10月3日、朝からいいお天気になりました。 せっかくなので近くの公園まで早朝散歩。 雨上がりで野草にも沢山雫がついていたり、池に青空が写ったりとても気持ちいい朝です 普段は寝坊助ですが、朝から散歩してよかったなって思える風景に出会えました

続きを読む

お出かけ軽井沢 ショーハウス記念館

旧軽井沢銀座を奥に歩いていくと軽井沢ショー記念礼拝堂という立札がありました。 よく旧軽井沢銀座も歩いたけれど、ここは今まで知りませんでした。 森の中にかわいい教会がありました。 そしてその横にショーハウスがあります 2階建て木造の建物で中も見学できました。 緑の中、真夏でもここはとても涼しく快適だったでしょうね。 ぶらぶら歩いていると雨が降り出し、だんだん強くなってきました。 夕食はソーセージやチーズ、パンなどを買い込み、部屋で。 1日が終わりました。

続きを読む

お出かけ軽井沢 らんらんランチと旧軽散策

見晴台から再び赤バスに乗り、旧軽井沢銀座まで降りてきました。 ちょうどお昼の時間で、「レストラン酢重正之」で、ランチをいただきました。 サラダのセットで、とろろ、お漬物、お味噌汁、玄米ご飯です。 とろろご飯で食べるとおいしいんですよね~~^^ おなかいっぱい。 そのあとしばし、旧軽井沢銀座をぶらぶら散策 趣ある日本旅館。 といってもこちらには泊まっていないのですが・・・

続きを読む

お出かけ軽井沢 見晴台

そのあと、見晴台へ。 お天気が良ければ富士山まで見える見晴らし抜群のところなのですが・・・・ 霧が出てしまい、見えない… ここにも県境の標識がありました。 紅葉もきれい 周りには野草が。

続きを読む

お出かけ軽井沢 熊野皇大神社

荷物を置いて赤バスと呼ばれるレトロなバスで見晴台と熊野皇大神社へ。 熊野皇大神社は長野県と群馬県の両県の県境にある珍しい神社です。 本宮の中心が、長野県と群馬県の境になっている神社。長野県側では「熊野皇大神社」、群馬県側では「熊野神社」と呼ばれています。  その歴史はたいへん古く、「古事記」「日本書紀」の伝承にまで遡り、日本武尊が建立したと伝わる古社です。  群馬県側に鎮座されるのが「新宮」(祭神: 速玉男命) 県境に鎮座されるのが「本宮」(祭神:伊邪那美命・日本武尊 長野県側に鎮座されるのが「那智宮」(祭神:事解男命)になります。  樹齢800年といわれる御神木のシナノキの他、追分節にうたわれた石の風車や、室町時代中期の作と伝わる狛犬、山口誓子句碑など様々な見所があります。 (軽井沢ナビより) 足元に県境のしるしがあります 鳥居をくぐり石段を登っていきました。 長野県側の熊野皇大神社 ご神木のしなの木 樹齢850年以上だそうです しなの木でちょうど木の幹の空間が光が当たるとハートに見えました。 肉眼だとわかりづらいですが写すと小さなハートが見えました。 拡大して見てくださいね かわいいヤタガラスが奉納された小さな八咫烏社 群馬県側は熊野神社 群馬県で最古であり、県重要文化財にしていされている釣鐘が新宮殿内に置いてありました。 実はここ…

続きを読む

お出かけ軽井沢1

2日の朝、私1人で軽井沢へ。 友人たちとは現地宿泊先で待ち合わせ。 2日はお天気はあまり良くなくて、午後早い時間からポツポツ・・・ ホテルの庭の紅葉もいい感じで外に出てまず撮影 荷物を預けてお出かけです

続きを読む

軽井沢へGO!

9月30日から10月3日まで、お出かけ。 30日は群馬で中学時代の同窓会。 2年ぶりです。地元に残っている人がずっと幹事をやってくれているので、割と頻繁に同窓会があります。 2次会まで参加して、姉の家に泊めてもらいました。 1日は姉と軽井沢へドライブ。アウトレットに行ってきました。 お天気は良くて群馬にいたときには暑いくらいでしたが、軽井沢に着くと風が冷たい。 長袖1枚だと結構寒い感じ。 プリンスの芝生広場に子供用のかわいいテント かぼちゃ模様です かぼちゃがお店の入り口のガラスに写りこみ。 これぞ、ハロウィンのお化けみたい 姉はブラウス、私は薄手のセーターをそれぞれ購入。 そのあと、ティータイム 夫と軽井沢に出かけると必ず立ち寄る喫茶店。 「旦念亭」へ さすがに寒いのでテラスにはいかずに、室内で。 いつものチョコレートケーキとホットコーヒー 翌日2日から1泊2日でこちらの友人たちと軽井沢にお泊りですが、一足早く姉と来てしまいました。 この日は群馬に帰りました 【新品】【本】中山道風の旅 街道めぐり 軽井沢−馬篭編 テレビ埼玉/編 群馬テレビ/編ドラマ楽天市場店■ISBN:9784878910883★日時指定をお受けできない商品になります商品情報商品名中山道風楽天市場 by 群馬 T-shirts レッド Sユーザレビュー:Amazonアソシエイト by まっぷる 群馬…

続きを読む