東京散歩 明治神宮御苑 菖蒲田~清正井

明治神宮にはパワースポットといわれるところがあり、清正井がそういわれています 参拝を済ませた後、御苑の菖蒲田と清正井に行ってみました。 隔雲亭 明治天皇が皇后さまのために建てられましたが、戦災で焼失し再建されたものだそうです。 お庭をぐるっと回り、やはり皇后さまのために造られた御釣台から池を眺めたりしました。 池にはスイレンやコウホネでしょうか。咲いていました。 菖蒲田を回ります。 菖蒲田というと水が張られているのかと思いましたが、こちらは水田になっていませんでした。 今見ごろのようでとてもきれいでした。 いよいよ清正井へ。 矢印の方向に行くと行列が・・・・ 清正井を見るための人の行列でした。20分近く並んだでしょうか。 清正井の前にはガードマンも立っていてみんな清正井の前でお祈りをしていました。 私たちもせっかく並んだので、お祈りをしてきました。 澄んだ水がとても美しい。 この清正井は名前の通り、加藤清正が掘った井戸ということです。 絶えることなく湧き出る清水がパワーをもらえるような神聖な気持ちになるところでした。 友人からお土産 コーヒーは私が大好きなのでいつも持ってきてくれます。 友人のご主人様からの京都吉兆の甘納豆。 丹波黒豆の甘納豆で程よい甘さでした。 ラスクで抹茶シュガーとほうじ茶シュガー、玄米茶シュガーの3種類。 抹茶とほうじ茶をいただきましたがどちらも…

続きを読む