九州旅行記 長崎ラスト
水族館を出ると少しずつお天気も回復し、晴れてきました。
長崎市内に戻り、駅近くを歩きました。
街をちょっと歩くとこんな坂道がたくさん。
こんな石碑が立っていました。
そしてまた坂道を登ると日本二十六聖人殉教地・記念館がありました。
豊臣秀吉によるキリシタン禁止令により、1597年2月5日京阪地方へ伝導していたフランシスコ会宣教師6人と日本人信徒20人が処刑された丘です。
キリストが十字架に架けられたゴルタゴの丘に似ていることから、信者達がこの地を処刑の場に願い出たのだといわれており、二十六聖人の殉教以降も多くの人々が“火あぶり”“水責め”“穴吊り”といったむごい手段でもってこの地で処刑されました。
戦後、原爆の破壊から立ち上がった長崎は殉教地であった小高い丘を公園にかえ、昭和31年、長崎県はこの丘を史跡に指定。
26人の殉教者が列聖して100年目の昭和37年に二十六聖人等身大のブロンズ像嵌込(はめこみ)記念碑と記念館が建てられた西坂公園ができました。また、昭和25年(1950)には、ローマ教皇・ピオ十二世がこの地をカトリック教徒の公式巡礼地と定めています。
(以上長崎市観光公式サイトより)
この記念碑の後ろに記念館と一緒に建てられた日本二十六聖人記念聖堂 聖フィリッポ教会がありました
平和公園や浦上天主堂などにはタイムリミットでいけませんでした。
晴れていたら軍艦島にも行ってみたかったけれど、断念!残念でした。
また長崎…