東京散歩 京橋~銀座1

日曜日、京橋から銀座に向かっててくてく散歩 改修工事を終えた明治屋がお目見え。 創業130年の建物を外壁や内部の一部を当時のまま現存し改修工事を行ったそうです。 外から見ると日本ではないような雰囲気が素敵 銀座方面に向かいました。 ドレスの飾ってあるウインドウに車が映り込み 昔ながらのレストランという雰囲気です。 こういうお店のナポリタンを食べてみたい

続きを読む

東京散歩 浅草~浅草橋

シルバーウィーク中、お彼岸のお参りに浅草へ。 浅草はものすごい混雑だったので、そちらを避けてブラブラ歩き。 浅草橋まで歩きました。 交差点で待っているとキンモクセイのいい香りが。 まだツボミのようでしたが、いい香りがしていました。 マンションの植栽の壁に可愛いサボテンの鉢植え  雰囲気があるお茶屋さんかな 前を通り過ぎただけですが、中も覗いてみたくなる雰囲気です。 区の施設の前のオブジェも素敵でした。 浅草橋付近のお店の飾り そろそろハロウィンが近づいてきましたね。 コーヒーショップでお昼兼ティータイム パンケーキとコーヒーで一休みしました。 この日もよく歩きました

続きを読む

東京散歩 向島百花園 萩の花

あちこちで萩の花が見られました。 今回一番見たかった萩のトンネル 萩を竹であんだトンネルに沿わせて仕立てたもので、全長約30mの萩のトンネルになるそうです。 まだまだ満開とはいきませんでしたが、これが満開になったら本当に素晴らしいでしょうね。 トンネルの中の萩の花、個々に見ると可愛らしいですね。 しばらくの向島百花園散歩にお付き合いいただきありがとうございました。

続きを読む

東京散歩 向島百花園3

この向島百花園は季節を通して1年中季節の花を楽しめます。 ニホンハッカにモンシロチョウ ハナトラノオ オカトラノオ ナガボノシロワレモコウ 孟宗竹は空に向かって葉を伸ばしています そして桔梗 昨日の夜、テレビ東京のアドマチック天国で向島百花園を紹介していました。 行ったばかりのところがテレビで紹介されるとなんだか嬉しくなりますね。

続きを読む

東京散歩 向島百花園2

向島百花園の草花、植物の名前が竹に貼られている物もあれば、名前が貼っていなくてわからないものもいくつもありました。 クガイソウ これはもう花が終わって実になったものでしょうか。 アザミにイチモンジセセリちゃん 名札がなくてわかりませんが、センニンソウかな? これもちょっとわかりませんでした。でもこの実?によく似た毛虫が隣にあって、よく擬態したな~~って感心してしまいました。 スカイツリーも借景で 彼岸花も1輪見られました。

続きを読む

東京散歩 向島百花園1

向島百花園は名前は知っていても行ったことがなかったので、今回初めて行ってきました。 百花園というように季節折々の花が楽しめる風情ある庭園でした。 今は秋の植物が見事でした。 寺島ナス 地元の野菜だそうです ミズヒキ?が猫じゃらしより大き目で先が黒い植物と一緒でした。 これと一緒です 庭園内にはすすきがいい感じであちこちにありました。 オミナエシ あまり広くはない庭園ですが、見に来ている人もたくさんいました。 しばし百花園をお楽しみくださいね。

続きを読む

ご近所散歩 近所の花々

真間山弘法寺まで行く途中、彼岸花・酔芙蓉などいろいろな花を見られました 小学校の通学路脇の花壇こちらのランタナにイチモンジセセリやアオスジアゲハ・ツマグロヒョウモンなどのちょうちょが花から花へ。 白い花も溢れるようです

続きを読む

ご近所散歩 真間山弘法寺 彼岸花2

真間山弘法寺の横の大黒天の境内にも彼岸花が咲いていました。 わかりづらいですがクロアゲハがやってきました。 彼岸花に止まりますが、なかなかじっとしてくれません 白い彼岸花も少しありました。

続きを読む

ご近所散歩 真間山弘法寺 彼岸花

彼岸花を探しに真間山弘法寺に 大輪とはなりませんが、そこそこで彼岸花の花を見られました。 桜の木の下にも 急な石段をえっちらおっちら登ってたどり着いた山門に可愛いどんぐり 小さな木の実も秋ですね~~

続きを読む

東京散歩 久しぶりの銀座界隈

友人と久しぶりに銀座でランチ ちょっと早く着いたので、久しぶりに銀座でパチリ ショーウィンドウは秋そのもの 真っ白い食器が素敵 こういうカフェっていい感じで好きです ぐるっと歩いて待ち合わせ場所に戻ります。

続きを読む